カテゴリー: 労働環境・安全衛生

LGBTQとは?関連用語&現状と課題を分かりやすく

セクハラ指針(2016年8月改正)では、、LGBTQがセクハラの対象となることが明文化されました。また、2017年に経団連が行った調査では、90%以上の企業がLGBTQへの取り組みの重要性を認識していると回答しています。…
Read more

現代型うつ病にストレスチェックを活用する

現代型うつ病は、昨今マスコミにもよく取り上げられていますが、専門家の間では、「ディスチミア親和型うつ病」や「未熟型うつ病」と呼ぶことがあります。 比較的若い世代に多く、従来型うつ病は、仕事熱心で几帳面な性格の人が多いのに…
Read more

パワーハラスメント研修|7つの基礎知識

パワーハラスメント防止が法制化されたことにより、企業はパワハラ対策を強化し実効性のある防止措置を講じることが求められ、パワハラに対する従業員の関心と理解を深めるために、努力義務ではありますが、社内研修等の実施に取り組む必…
Read more

受動喫煙対策を進めるための6つのステップ

受動喫煙対策については、健康増進法でも対策が盛り込まれていますし、労働安全衛生法においても労働者の受動喫煙防止のために適切な措置を講ずるよう求められています。 また、喫煙がうつ病や不安障害などにもたらす影響について、ワシ…
Read more

大人の発達障害の特徴&対応方法

大人の発達障害について認識が広まったこともあり、「発達障害の傾向がある部下に対して、どのように対応するべきか」「どのように配慮するべきか」といった悩みを持つ管理監督者が増えてきました。 ただ、一口に「大人の発達障害」とい…
Read more

2022年から中小企業も義務化|パワハラの法律改正

2019年の通常国会において「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律等の一部を改正する法律」が成立し、「労働施策の総合的な推進並びに労働者の雇用の安定及び職業生活の充実等に関する法律」(以下、労総法)が改正されまし…
Read more

メンタルヘルスマネジメント|8つのポイント

心の病を発症すると、作業効率が低下したり長期休業が必要になったりすることがあります。 平成29年(2017年)の「労働安全衛生調査(実態調査)」によれば、メンタルヘルス不調により連続1か月以上休業又は退職した労働者の割合…
Read more

パワハラの裁判例|パワハラ認定された例&されなかった例

いわゆるパワハラやセクハラは、職場におけるもっとも強いストレスのひとつであり、男女雇用機会均等法や労働施策総合推進法(パワハラ防止法)に基づき、職場で対策を行うことが強く求められています。 この記事では、過去のパワハラ裁…
Read more

【2023年】衛生委員会のテーマ|年間スケジュール

会社は、働く従業員の安全や健康の維持に努めなければなりません。 そこで労働安全衛生法では、常時50人以上の労働者を雇用する事業場では衛生委員会を設置する義務があると定めています。そして、衛生委員会は毎月1回以上開催し、労…
Read more

ラインケアの基本|(見る・聴く・対処)の7つのポイント

職場のメンタルヘルス対策を効果的に進めるためには、①セルフケア、②ラインケア、③事業場内産業保健スタッフによるケア、④事業場外資源によるケアの4つのケアが必要です。 このうちラインケア(管理者によるケア)とは、「労働者と…
Read more