カテゴリー: コラム

情報通信業のメンタル不調(産業医監修)

情報通信業では、メンタルヘルス不調を抱える人が多く、休職や退職の割合も高い傾向にあります。 厚生労働省の労働安全衛生調査(令和5年)によると、メンタルヘルス不調により連続1か月以上休業または退職した労働者がいた事業所の割…
Read more

パーソナリティ障害とは?精神科医が解説

同僚や職場の仲間の中に、感情の浮き沈みが激しい人がいて、そのために人間関係がうまくいかず、仕事に支障が出てしまうという悩みを抱えた経験はありませんか。 または、「性格が悪い」等の指摘を受けて、人間関係がうまくいかなかった…
Read more

令和6年版厚生労働白書のポイント【精神科医 監修】

先日、令和6年版厚生労働白書が、発表されました。 この記事では、令和6年版厚生労働白書のポイントを分かりやすく解説していきます。 こころの健康とは WHO(世界保健機関)によると、心の健康は「人生のストレスに対処しながら…
Read more

うつ病と食事の関係【精神科医 監修】

うつ病の治療というと、「薬で治療するしかない」と思っている方も多いのではないでしょうか。確かに薬によるうつ病の治療はとても重要ですが、食事による生活療法も同じぐらい重要です。中には、薬と同じぐらいの治療効果を示した食べ物…
Read more

【ユーザーインタビュー】レバレジーズメディカルケア株式会社様

ストレスチェッカーを御利用のユーザーの方に、何故ストレスチェッカーを選んでいただいているのかについてインタビューをさせていただきました。 御社の事業内容について教えてください レバレジーズメディカルケア株式会社は、医療・…
Read more

水原氏に裏切られても大谷翔平のメンタルが強い理由

メジャーリーグで活躍する大谷翔平選手が、日本ハムファイターズ時代からのパートナーである水原一平元通訳に裏切られた事件は、世間を驚かせました。信頼する人に裏切られた大谷選手の心理的ダメージはとても大きかったはずです。 しか…
Read more

日経MOOK『実践!人的資本経営』に掲載されました

株式会社人材研究所 代表取締役社長 曽和利光 / 株式会社HRデータラボ 代表取締役 三宅朝広 リクルートで意識された人的資本経営「ストレスチェッカー」で定量的に評価 人的資本経営に活かせるさまざまな指標と分析  厚生労…
Read more

オンボーディングに役立つ心理学

オンボーディングとは、組織や会社に新しく加入する人材に環境に早く慣れてもらうことで、組織への定着を促す取り組みのことです。 新しい人材を組織の戦力とする取り組みなので、オンボーディングは組織の力を高める上でとても重要です…
Read more

五月病を予防するための3つのコツ

入社時はイキイキとしていたのに、ゴールデンウィークあたりには無気力になっている新入社員を見たことはありませんか。 このような症状は一般的に「五月病」と呼ばれています。この記事では、どんな人が五月病になりやすいのかや、それ…
Read more

メンタルを強くする3つの方法を精神科医が解説

ふとしたことで気分が落ち込んでしまうことはありませんか。気分の落ち込みが続けば、うつ病等を引き起こしてしまうこともあります。この記事では、メンタルを強くする方法を3つ紹介します。 運動によるメンタルヘルスの改善 運動不足…
Read more