ストレスチェックを実施したら、その結果を従業員に通知します。
そして、心身のストレス反応が高い従業員を「高ストレス者」は、面接指導を受けることができます。会社は相談窓口を設置して、面接指導の希望を受け付ける体制を整備します。
目次
ストレスチェック実施後にすべきこと
ストレスチェックの目的は、メンタルヘルス不調を未然に防止して職場環境の改善につなげることです。実施した後に医師による面接指導が必要と認定された従業員に対しては、面接指導の勧奨を行います。そして、集団分析などを行い職場環境の改善につなげることが大切です。
ストレスチェック実施後に会社が行うべき作業を時系列に整理すると、以下の5項目にまとめられます。
面接指導対象者の選定 ↓ 面接指導の実施 ↓ (3)医師からの意見聴取と就業措置 ↓ (4)集団分析と職場環境改善 ↓ (5)労働基準監督署に報告 |
▶ ストレスチェック実施2カ月前にすべきこと
▶ ストレスチェック実施1カ月前にすべきこと
▶ ストレスチェック実施期間中にすべきこと
(1)面接指導対象者(高ストレス者)の選定
ストレスチェックの結果、「心身のストレス反応」が高いと認定された従業員について、必要に応じて仕事のストレス原因や、周囲のサポートについて評価します。
「心身のストレス反応」の評価点数が高い場合は、一般的には高ストレスにあると考えられますが、その点数だけで高ストレス者と判定するのは早計です。
点数だけで評価してしまうと、「本人に身体的な自覚がないケース」や「周囲のサポートが受けられずに困っているケース」を見逃してしまうことがあるからです。
そこで「心身のストレス反応の評価点数が一定以上の人」の人で、「周囲のサポートの評価点数が著しく高い人」について産業医の意見を取り入れながら、総合的に判断する必要があります。
ストレスチェックの結果に加えて補足的にカウンセラー等の面談を実施して、その結果を参考にして面接指導対象者を選定する実施する会社もあります。
ちなみに面接指導対象者の割合は概ね全体の10%程度とされていますが、それぞれの事業場の状況により、該当者の割合を変更することが可能です。必ずしも10%を面接指導対象者としないといけないわけではありません。
(2)面接指導の実施
高ストレス者を選定したら、医師との面接指導の案内をしましょう。そして、従業員からの申出に応じて医師による面接指導を実施します。
面接指導は、従業員から申し出があってからおおむね1カ月以内に実施する必要があります。
面接指導は社内の応接室等で実施する場合もありますし、面接指導担当医のクリニックで実施する場合もあります。
医師は必ずしも精神科医や心療内科医である必要はありませんが、専門医療機関に受診勧奨要否を判断する必要がありますので、メンタルヘルスの知識があることが大切です。
(3)医師からの意見聴取と就業措置
面接指導が行われたら、医師の意見を聞きます。
医師の意見聴取は面接指導実施後1カ月以内であることが望ましいですが、従業員の状況から緊急に就業上の措置をとる必要がある場合には、迅速に医師に意見を求めるようにしましょう。
面接の結果職場に問題があると分かった場合には、会社は早急に対応を講じなければなりません。厚生労働省の指針によれば、「労働時間の短縮、出張の制限、時間外労働の制限、労働負荷の制限、作業の転換、就業場所の変更、深夜業の回数の減少または昼間勤務への転換、あるいは休暇をとらせる」ことになります。
この時本人の同意があれば、フィードバックの内容に本人の名前を加えてより具体的な対策を実施することも可能です。
(4)集団分析と職場環境改善
ストレスチェックの結果は、職場全体の状況を分析するためにも活用できます。
ストレスチェックの結果より、組織別・職種別・職位別・男女別・年齢層別にどういう傾向があるのかを分析することで、職場全体における仕事の不可や仕事のサポート状況が数字であらわれるからです。
具体的な職場環境の改善については、厚生労働省で「事業場における労働者の心の健康づくりのための指針」に基づき、「職場改善マニュアル」を配布しています。
(5)労働基準監督署に報告
ストレスチェック及び面接指導の実施状況を年に1度、所轄の労働基準監督署に報告する必要があります。
労働基準監督署長に検査結果等報告書を提出しなかった場合は、罰則規定の対象となりますので注意してください。
まとめ
以上、ストレスチェック実施後に行う作業についてご紹介しました。
以下の記事では、ストレスチェック実施2カ月前にすべきこと、ストレスチェック実施1カ月前にすべきこと、ストレスチェック実施期間中にすべきことについてまとめていますので、あわせてご覧ください。
▶ ストレスチェック実施2カ月前にすべきこと
▶ ストレスチェック実施1カ月前にすべきこと
▶ ストレスチェックク実施期間中にすべきこと
法人向けストレスチェッカーへのお問合せ
法人向けストレスチェッカーは、官公庁、テレビ局、大学等に導入いただいている日本最大級のストレスチェックツールです。
社内の実施事務従事者にストレスチェックのシステムをご利用いただく『無料プラン』もございます。お気軽にお問い合わせください。